魔法の杖
片 松葉杖で歩いていいと言われてから
あれこれやってみましたが
どうやっても杖があると足を引きずるような、アンバランスで硬い動きになります。当たり前だけど。。。 足裏全体を使わない歩き方は、すぐに腰と怪我してない左足の膝裏と右足の踵に痛みが💦
日頃ピラティスのレッスンでクライアントさんに、必ずやってもらう足裏と足のトレーニングと真逆の使い方。。。。
う〜ん。
これって本当に今の私に必要なの歩き方なのかな???? そこで、ゆっくりゆっくりでいいから、足裏や足指をちゃんと感じる歩き方を松葉杖無しでやってみたら、あぁ!これが全体が支え合って協調する感じだ💡って思えました!
車椅子の機動力は無くなって
ここからはかなりお淑やかになりそう(笑)
でも私の仕事ってこう言うことを考えることなんだ!と再確認しました。。。
1つ素敵な発見がありました✨✨✨ 私の話を聞いて父が持って来てくれた杖。16年前に亡くなった祖母のために実家に用意していたけれど、1度も出番が無くて、でも取って置いていたんですって。
確か祖母と父はあまり仲が良い訳ではなかったのだけど。。。。
父がそんな風に祖母のためを思って何かしていたなんて、感動しました。。
そしてそれが今時を経てここに。
全ての人に、知られていない小さな小さなエピソードがきっとたくさんあるんでしょうね😊でも使う間も無く完治したらごめんね(笑)
5月6月はご希望の多かったビッグボールを使ったレッスンしています。
ボールに座ってバウンスする、楽しく有酸素運動ができるメニューについては、あと1ヶ月は私が見本をできないせいで、経験者の方のみ行っております!
初めての方でご興味ある方は7月以降は、丁寧に指導させて頂きますので、しばしお待ち下さいませ💦
いつもありがとうございます。
0コメント